
トキガラデザインが運営する「時柄デザイン塾」
現役デザイナーが教えるので安心で効果的!!
2つのコースをご用意。
学生・フリーター・アマチュア向けの『デザイン基礎コース』と
社会人向け・広報担当・WEB/SNS担当向けの
『副業・兼業コース』
◆デザインを勉強したいけど、どこで勉強したらいいかわからない方!
まずは、体験授業や説明会にご参加ください。
このような方には是非この機会に
- デザインを勉強したい!将来デザイナーになりたい!
- やりたいことが見つからない。自信がない。何をやっていいかまずは相談したい!
- 大学や専門学校でデザインを勉強しているけど、現場で役立つような、基礎力や実践力をプロから学びたい!
- グラフィックデザインやWEBデザインで、副業・兼業の道を切り開きたい!
- 副業で稼ぐための、実務的スキルやソフトの操作、営業方法を学びたい。
- 会社で広報担当・WEB担当・SNS担当になったが、独学では無理があるので、教えて欲しい。
【公式LINEアカウント】
▼ご相談はこちらからでもお伺いいたしますので、お気軽にご連絡ください。
LINE友達追加をお願いいたします。
https://lin.ee/PhvRpFA
なぜ?デザイン事務所が塾を開催するの?
近年、インターネットの出現で、デジタル推進が進み社会やビジネス環境が大きく変わりました。平成から令和の時代になり、終身雇用が終わりを告げました。先の読めない時代に突入し、これからの時代に必要なスキルは一体何でしょうか?
スマホやタブレットで検索すれば、情報はいくらでも手に入りますが、果たしてそれが厳しいビジネス現場や現実の世界で役に立つでしょうか?
必要なのは知識ではなく変化に対応できるような知恵や考え方を備えた本物の実力だと思います。本当に大切なのは「考える力」です。
時柄デザイン塾では、私自身が現場で身につけてきた、いつの時代のニーズにも適合させる「本物のデザイン力」と「デザイン的な思考」を、授業の中で教えていきたいと思います。今後は、会社に守られる存在ではなく、個人活動が増えますので、横の繋がりや人の繋がりを作っていくスキルも必要になりますので、人柄や間柄を大切にしていく人間性も育めるような塾にしていきたいと思います。
私自身もまだまだ成長や変化を続けていますので、デザインを通じて、考え、成長できるように一緒に学んでいきましょう。
お問い合わせはこちらからです。お待ちしております!
「時柄デザイン塾」の公式サイトです。
詳しくはこちらから。
https://peraichi.com/landing_pages/view/designschooltokigara?fbclid=IwAR3QdDj3HjAwawXUsGcCBNW3WufVnlkWJRRYW_yUarOrFWpR-py6Za3yhqA

デザイン塾の講師
氏名・経歴
トキガラデザイン代表
稲石 勝人
クリエイティブディレクター/
Webコンサルタント
【経歴】デザイナー・コピーライター・WEBデザイン・WEBディレクターという複数のスキルを持つハイブリッド型のクリエイター。独立後は中小企業のブランディングに特化し、企業のコンサルティングから考えるデザインのスタイルが中小企業の経営者の人気を集める。ブランディングや集客、そして企業価値向上や業績アップに貢献する。
【講師からのメッセージ】
私はデザインとの出会いによって人生が変わりました。20代の後半頃です。「意志ある所に道は拓ける」という言葉のように人生は自分の意志で変えていけると考えています。デザインには人を動かす力があり、また将来的にもデザイン人材は必要とされていきます。
デザイン的な感じ方や見方は、仕事に役立つだけでなく日々の生活も豊かに感じることができますので、一緒に学んでみませんか?
SNSで積極的に情報発信とコミュニケーションをとっております!
【Youtube公式アカウント】 トキガラデザインの「時節柄デザイン」Cannel !!
▼チャンネル登録はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCnPFgcJvjcIKoWuJlckH24A
◇Twitter ◆トキガラデザイン代表 稲石勝人のTwitterアカウント https://twitter.com/KatsuhitoInaish
◇Facebook ◆トキガラデザインの公式Facebookアカウント https://www.facebook.com/tokigaradesign/
開催日程 | 内容 | 費用 |
---|---|---|
貴重なお時間を割いてこのHPをご高覧していただいた方へ。
あなたのお話を伺うためにたっぷりと時間を確保しています。話すことで考えが整理できるかもしれません。
時柄デザイン塾への申し込みフォームはこちらです▼
まずは「体験授業や説明会」をご用意しております。お気軽にご連絡ください。一緒に勉強しましょう!
お申し込みはこちらのフォームからお願いいたします。
お申し込みフォーム
ご注意点:このような方や、このような場合は、大変恐縮ですがお断りすることもございますのでご了承ください。
・営業目的、情報商材の押し売り、宗教の勧誘
・公序良俗に反する業種・業界の方のご相談